2024中体連(総体)-団体

団体戦の考察になります。

予選リーグは綾・本郷との対戦になります。

対戦相手-綾

綾には、ジュニア上がりで宮崎市2位の松本・横山ペアがいます。
前回の秋の中体連、ならびに春季団体戦ではこのふたりは分かれて、別でペアを組んでいました。
綾の戦略としては、この2人を分けて試合をおこない、2勝する、というものだと推察され、おそらくこの戦法でくる可能性が高いです。

綾のメンバーは下記の通りかと思います。(〇で囲われた数字が学年)

1.横山③ 2.松本③ 3.山元③ 4.門前③
5.薮内② 6.緒方② 7.吉野① 8.岡元①

ジュニアが入ってなければ、このメンバーで挑んでくると思います。

この6人での団体戦組み合わせですが、過去の戦績、ならびに中体連個人戦のペアを見る限りでは、

①横山・門前 ②松本・薮内 ③山元・緒方 の可能性が高いです。
(門前さんと薮内さんはもしかしたら逆になるかもしれない)

まず絶対に落としてはいけないのが、3番手です。
ここは確実にとりにいきましょう。
そして①or②番手どちらかを取りにいかなくてはいけません。
実をいうと秋の中体連、東大宮がこの方法で綾に勝利しています。
東大宮の作戦勝ちですね…!!

綾はおそらく、王道通り、1-2-3番手でくる確率が高いです。
しかしながら本番当日にならないと確実性はありません。
当日の綾との対戦ですが、下記表を参考にしてみてください。

田野
①横山・門前or薮内➤②松本・薮内or門前➤③山元・緒方①まな・みお➤②かのん・ゆみか➤③みはな・みゆ
①松本・薮内or門前➤②横山・門前or薮内➤③山元・緒方①まな・みお➤②かのん・ゆみか➤③みはな・みゆ
①松本・横山➤②門前・薮内➤③岡元・山元①まな・みお➤②かのん・ゆみか➤③みはな・みゆ

一番最後のものは組み合わせとしてはないと思いますが、念のため。
①番手のまな・みお、相手の出方を探ってください。
なるべくラリーを続け、相手後衛の動きを、後に続く2ペアに綾のプレイスタイルをできるだけ長く見せれるようなプレーを心がけてください。
②番手にもってきているかのん・ゆみかが重要になります。
横山さん、もしくは松本さんが後衛できますが、W後衛が一番勝ち筋があると思います。
ゆみか・かのんは粘りに粘ること、ダブルフォルト、ネットの凡ミスを極限まで減らすこと、声を大きく出して、向こうの要である後衛をイラつかせること、これを意識してください。
後衛を振り回しつつ、チャンスがあればシュートやショートクロス、前衛アタックで攻撃も仕掛けてください。
③番手、みはな・みゆ、ここは落とさないでください。
緊張、とかいってられません。自分たちの最後の試合です。
雑にせず、丁寧に肩慣らしの意味もかねてやって勝ってください。

対戦相手-本郷

本郷中になります。
5/12に練習試合をしたとき1-2で負けたと聞いています。
おそらく向こうは勝てる、前提で挑んできます。

本郷のメンバーは下記の通りかと思います。(〇で囲われた数字が学年)

1.萩平③ 2.鵜口③ 3.窪田③ 4.増田③
5.甲斐② 6.甲斐② 7.日髙③ 8.古賀③

中体連最後の試合ですので、3年生で固めてくる確率が高いです。
もしくはここに2年生の1番手、岩切・正手ペアが入る可能性もあります。

この8人でのペアの組み合わせですが、過去の戦績・中体連個人戦ペアの組み合わせで下記の通りになるかと思います。

①萩平・鵜口 ②窪田・増田 ③???

正直③番手はまったく読めません!!
ただよほどでない限り、落とすことはないと思います。
本郷中は練習試合で②➤①➤③で出してきた、と聞いているので
おそらくまたこれでくる可能性が高いです。

本郷田野
②窪田・増田➤①萩平・鵜口➤③???①かのん・ゆみか➤②まな・みお➤③みはな・みゆ
①萩平・鵜口➤②窪田・増田➤③???①かのん・ゆみか➤②みはな・みゆ➤③まな・みお

本郷中が出してくるとしたらこの2択だと思います。
こちらからの①番手は、かのん・ゆみか、が一番ベストだと思います。
かのん・ゆみか、①番手勝負は必ずとってください。
②番手は相手の出方次第ですが、まな・みお、みはな・みゆのどちらでも勝てる確率は高いです。前に落ちる球に気を付けつつ拾いまくって、繋げるラリーと相手後衛を走らせることを意識してください。ボレーを決めるときは相手前衛の後ろを狙いにいくようにしてください。
③番手は正直どんな人がくるか読めません。しかしながら試合の戦績もあまり残せていない人が多いです。この最後の試合はのびのびとやってください。

以上が考察になります。

—当日必ずやること—

①当日、綾と本郷の試合が先に始まります。
必ずその試合を全員で見てください。

注意することは綾のペアの組み合わせ、本郷の番手の出し方、です。
また当日の相手のコンディション、相手のプレースタイルの印象を
各ペアで話し合ってください。

②ウォーミングアップをやること

準備運動を行った後、必ずウォーミングアップを行ってください。
やらずに本番を迎える、というのは失敗します。
体をしっかり温めて、動ける状態になってからコートに入ってください。

③応援はどこのチームにも負けない

応援は力になります。
選手だけでなくベンチにいる選手、先生、保護者さん、
すべて含めて行うのが団体戦です。
どこのチームよりも応援を、声をしっかりだしてください。

当日私は午前中は見に行けません。
娘の運動会が終わった後、急ぎ向かいます。

みんななら勝てる、と信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です